2000年春の番組改編で始まった、NHK製作の45分ドキュメンタリー・ドラマ番組。テーマは 「戦後日本のプロジェクトへの挑戦」。残念ながら2005年12月28日放送終了。
戦後日本の様々なプロジェクトに携わった人達、命を賭けてプロジェクトを完遂した人たちなど、無名・有名含めて関係する人々にスポットをあてて、感動とともにその道筋を辿る番組です。現在では世界37カ国(or
more)で放映されており、世界に散らばる日本人達にも感動とやる気を起こさせています。また、橋田賞など放送界の各賞を取ったり、タモリ倶楽部など民放各局の番組や漫画でパロディされたりなどドキュメンタリー・ドラマとして伝説に残る番組です。ドキュメンタリーをドラマとして脚色して構成するというコンセプトのため、細部が事実と違うと勘違いする人や番組に取り上げられなかった人や団体からの批判もあったり、後期には過剰な演出や事実と大きく違う内容を作ってしまうこともあったための批判もありましたが、多くの回は我々視聴者に深い感動とやる気を与えてくれました。
オープニングテーマ曲はこの番組の為に中島みゆきが書き下ろした「地上の星」。プロジェクトに携わった人たちを地上の星に喩えて見事に番組にマッチした曲になっています。CD発売中。カラオケにも入っていますので感情移入しつつ歌うのがよろしいかと。
話はそれたが、ウレシイことにこの番組、司会キャスターが「NHKのナレーションといえばこの人」(と私は思っている程、大スキですね、この方の声)の国井雅比古アナウンサー (NHK東京アナウンス室エグセクティブ・アナウンサー)という方なのだ。声を聞けば誰しも「あぁ」という人のハズなのですけど、私の記憶では画面で顔を見たことは今までにあまり無かったんですね。今回は司会キャスターを久保純子アナウンサーとともに務めています。久保アナは産休のため、2001年10月2日の放送からは膳場貴子アナウンサーがキャスターを務めていました。久保アナとはまた違った魅力で番組を進めています。お二人とも既にフリーになってしまいましたが(´ー`;)
また、この番組を語る上で欠かせない人がナレーションの田口トモロヲさん。もともと俳優さんですが、この人なくしてはこの番組はここまでドラマチックにはならなかったでしょう。名ナレーター。毎回、台本を一読すると感動して泣いてしまうとか。
毎回「エンディングの物語」としてプロジェクトやメンバーのその後が紹介されるわけですが、ここが毎回泣き所(笑)。回によっては突然ブワーっと襲ってくるので非常にキケン(^^; 。え?私が感動しやすいタチだから? まぁそうなんですけどねぇ。
かぶさるエンディングテーマは中島みゆきの「ヘッドライト・テールライト」。やはりこの番組のために作られた曲で、プロジェクトに携わった人々の素晴らしさを良く謳っている曲だ。コレ、聞いても歌っても、泣ける。
■2000年のNHK・プロジェクトX登場団体 |
富士山レーダー・三菱電機、VHS・日本ビクター、青函トンネル・日本鉄道建設公団:鉄建公団、胃カメラ・オリンパス、CVCCエンジン・ホンダ、公団住宅・日本住宅公団、新幹線・日本国有鉄道(国鉄:JR)、超軽量シューズ:ミズノ、しんかい6500:三菱重工業、自然災害・大島町、美空ひばり復活コンサート、生体肝移植・島根医科大学(島根大学医学部)、パンダ飼育・上野動物園、黒四ダム・間組(ハザマ)、沖縄初の高校野球全国出場・首里高校、YS-11・日本航空機製造、ロシア・コンスタンチン君火傷治療・札幌医科大学、大型光学望遠鏡すばる・国立天文台・三菱電機、オートフォーカスカメラ・小西六(コニカミノルタ)、東京タワー建設、ロケットエンジン残骸の海底捜査・海洋科学技術センター、豊田商事事件・中坊公平弁護士、薬師寺修復、コシヒカリ・新潟県長岡農業試験場(新潟県農業総合研究所)、セブンイレブン、ロータリーエンジン・マツダ、高校ラグビー・伏見工業高校、ナホトカ号重油流出事故・ボランティア:旧三国町(現・坂井市、屋久杉・上屋久町、トランジスタラジオ・ソニー、男女雇用機会均等法・労働省(厚生労働省) |
■2001年のNHK・プロジェクトX登場団体 |
登山・エベレスト登頂、バチスタ手術・湘南鎌倉総合病院、映画『ゴジラ』・東宝、シドニー五輪女子ソフトボール、瀬戸大橋・本州四国連絡橋公団(本州四国連絡高速道路株式会社)、南極観測・南極地域観測隊、電気釜・東芝、襟裳岬の森林植林活動、カンボジア日本橋建設・大林組、中国残留日本人孤児の肉親調査・日中友好手をつなぐ会、液晶ディスプレイ・シャープ、パルモア病院、広島カープ、スバル360・富士重工業、霞ヶ関ビル・鹿島建設、ホテルニュージャパン火災・東京消防庁特別救助隊:レスキュー隊、宅急便・ヤマト運輸、H2ロケット開発・JAXA宇宙開発事業団(宇宙航空研究開発機構)、アラビア海巨大油田・アラビア石油、新日鉄釜石ラグビー部・新日本製鉄(新日鉄)、クォーツ時計・セイコー、姫路城修復、鹿児島8・6大水害・鹿児島県、ドーバー海峡トンネル掘削・川崎重工業、グランドピアノ・日本楽器:ヤマハ、レーザーメス、カップヌードル・日清食品、三億円事件・警視庁、通天閣、害虫ウリミバエ・沖縄県農業試験場、アンコールワット |
■2002年のNHK・プロジェクトX登場団体 |
あさま山荘事件・長野県警:警視庁:警察庁、吉野ヶ里遺跡・佐賀県、過疎村の集団検診・佐久総合病院・八千穂村(現・佐久穂町)、首里城、盲導犬チャンピィー・アイメイト協会、風力発電・山形県立川町(現・庄内町)、骨髄バンク、天然痘根絶・世界保健機関(WHO)、大型コンピュータ・富士通、フェアレディZ・日産自動車、Jリーグ・日本サッカー協会・鹿島アントラーズ、マン島TTレース・ホンダ、エア・ドーム・太陽工業、愛知用水、奥飛騨・桜の苗木移植、デジタルカメラ開発・カシオ計算機、トキの人工繁殖、洗濯機・三洋電機、救急医療・大阪大学医学部、東京オリンピック・選手村食堂、日本語ワープロ・東芝、夕張メロン・夕張市、ウォシュレット・東陶機器(TOTO)、警備システム・セコム、ゴビ砂漠・ポプラ植林、カーナビゲーションシステム・パイオニア、完全国産の複写機・キヤノン、鹿苑寺金閣舎利殿、剣岳豪雪遭難・富山県警 |
■2003年のNHK・プロジェクトX登場団体 |
タンカー「出光丸」・石川島播磨重工業:IHI、ペルー日本大使館人質事件、スエズ運河拡張・水野組(現・五洋建設)、テレビ、国際電話・KDD(現・KDDI)、アロンドラ・レインボー号海賊事件・海上保安庁、ギニア・国土基本図作成、組み込みOS(オペレーティングシステム)・トロン、ハレー彗星探査ロケット・宇宙科学研究所(現・JAXA宇宙航空研究開発機構・宇宙科学研究本部)、原発事故の被災者治療、尾道丸救出、ニュートリノ観測・東京大学、プラズマテレビ・富士通、阪神淡路大震災・神戸製鋼、釧路湿原の保護、醤油・キッコーマン、高校駅伝・西脇工業高校、名神高速道路・日本道路公団(現・西日本高速道路)、アイボ・ソニー、桂離宮修復・大林組、人力飛行機・日本大学、釧路赤十字病院浜中診療所、食器洗い機・松下電器産業、群馬交響楽団、大阪万博・日本万国博覧会協会、リンゴ・「ふじ」、北野天神縁起絵巻修復・メトロポリタン美術館、温泉観光地・湯布院町 |
■2004年のNHK・プロジェクトX登場団体 |
南極越冬隊、三国峠送電線・関電工、ブルドーザー・小松製作所、イラン・イラク戦争・トルコ航空、船外機・ヤマハ発動機、トヨペットクラウン・トヨタ自動車、救急救命士・東京消防庁、ルワンダ義足支援・ムリンディ/ジャパン・ワンラブ・プロジェクト(義足支援NGO)、オンライン予約・発券システム「マルス」・日立製作所、鈴鹿8時間耐久レース・ヨシムラ、スペースシャトル「エンデバー」・石川島播磨重工業、超音波エコー診断装置・日本無線(JRC)、仁王像大修理・美術院国宝修理所、サンシャイン60ビル高速エレベーター・三菱電機、モントリオール五輪柔道金メダル、北陸トンネル火災・敦賀美方消防組合、羽田空港拡張・運輸省(現・国土交通省)、小麦の新品種・香川県農業試験場、地方競馬・メイセイオペラ、スカイラインGT・R380・プリンス自動車(日産自動車)、CCDビデオカメラ・ソニー、中尊寺金色堂修復・文部省(現・文部科学省)、F1グランプリ・ホンダ、住宅地図・ゼンリン、冷凍食品・ニチレイ、アジアハイウェイ、地雷探知機・ジオサーチ、横浜ベイブリッジ・横浜市、日米衛星中継・KDD(現・KDDI) |
■2005年のNHK・プロジェクトX登場団体 |
阪神淡路大震災JR神戸線六甲道駅復旧・奥村組、レーヨン・東レ、ラジコンヘリコプター・ヒロボー、地下鉄サリン事件の解毒治療・聖路加国際病院、カセットテープ・TDK、パリ・ダカールラリー・日野自動車・チームスガワラ、たたら製鉄・日立金属:日本美術刀剣保存協会、首都高速道路建設・首都高速道路公団(現・首都高速道路株式会社)、自動糸切りミシン・JUKI、自動孔版印刷機・理想科学工業:RISO、淀川工業高校合唱部、ホテルニューオータニ・大成建設、公衆衛生看護婦・沖縄県、名古屋城再建・間組(ハザマ)、IHクッキングヒーター・松下電器産業、クロマグロ養殖・近畿大学、海上交通システム・沖電気工業、十勝ワイン・池田町、黒四ダム・熊谷組・間組(ハザマ)、Suica(スイカ)・JR東日本、関越自動車道・熊谷組、旭川市・旭山動物園、太陽光発電システム・京セラ、ベルサイユのばら・宝塚歌劇団 |